
※本セミナーはヤクメド会員薬剤師向けセミナーです。
※医療関係者共通IDサービス「medパス」に移動し、新規会員登録手続きを行います。
※ヤクメドについての詳しい説明はこちら
2023年5月25日、東邦大学大学院医学研究科 産科婦人科学講座 教授、東邦大学医療センター大森病院 リプロダクションセンター 教授 片桐 由起子 先生をお招きし、ヤクメド事務局(メドピア株式会社)が開催したセミナー「薬剤師が知っておきたい不妊治療 保険適用から変わったこと」をオンデマンド動画として配信いたします。
セミナー概要
2022年4月に不妊治療が保険適用となり一年が経ちました。実際の医療現場では、保険適用前と後で治療選択や処方にどのような変化があったのでしょうか。
また、「不妊治療の基礎から知りたい」「どのタイミングで疑義紹介をすればよいか悩んでいる」「不妊治療の患者さんにどのような対応を行えばよいのか分からない」という薬剤師の方もいらっしゃるかと思います。
本セミナーでは、不妊治療の基礎や治療目的による用法用量の違い、保険適用によって変わったこと/変わらなかったことについて解説いただきます。
プログラム
- 講演「薬剤師が知っておきたい不妊治療 保険適用から変わったこと」
- セミナー参加者との質疑応答
講師紹介
東邦大学大学院医学研究科 産科婦人科学講座 教授
東邦大学医療センター大森病院 リプロダクションセンター 教授
片桐 由起子 先生
※本セミナーはヤクメド会員薬剤師向けセミナーです。
※医療関係者共通IDサービス「medパス」に移動し、新規会員登録手続きを行います。
※ヤクメドについての詳しい説明はこちら