
「薬剤師が選ぶ今年の漢字」調査結果を発表いたします。
ヤクメド会員の薬剤師を対象に以下2つの質問に回答いただきました。
- 2021年の「医学界・薬剤師界」を漢字「一文字」で表すと何ですか?
- 来年、2022年の「医学界・薬剤師界」がどのようになることを期待されますか。
2021年を象徴する漢字として、ヤクメド会員の薬剤師に選ばれたのは「欠」でした。
次いで2位が「無」、3位が「乱」。医薬品業界に広がった医薬品在庫不足、その対応に追われた薬剤師の一年が色濃く反映された結果となりました。
また、昨年に続き2021年もコロナ禍にあったことから、コメントでは「コロナ」のワードも多く見受けられました。
なお、ヤクメドの運営元であるメドピア株式会社では「医師が選ぶ今年の漢字2021」 を発表しています。
「医師が選ぶ今年の漢字」の1位は「禍」、次いで2位「耐」、3位「忍」と、コロナ関連のワードが上位に並び、同じ医療業界でも医薬品在庫不足に関連したワードが上位にランクインした「薬剤師が選んだ今年の漢字2021」とは異なる結果となっています。
ぜひ、比較してみてはいかがでしょうか。
回答者:148名
集計期間:2021年11月24日~12月2日
今年、2021年の「医学界・薬剤師界」を漢字「一文字」で表すと何ですか?
順 位 | 漢 字 | 得票数 (得票率) |
---|---|---|
1位 | 欠 | 25(16.9%) |
2位 | 無 | 10(6.8%) |
3位 | 乱 | 9(6.1%) |
4位 | 禍 | 5(3.4%) |
4位 | 耐 | 5(3.4%) |
4位 | 不 | 5(3.4%) |
4位 | 変 | 5(3.4%) |
■ ベスト5と、主な理由(コメント抜粋)
1位 「欠」 25票
- 1年間 欠品との戦いだった。
- 後発品の欠品が多発した。コロナによる医療従事者の欠員が多く出た。
- ジェネリック薬品の欠品が相次ぎ、その対応に忙殺される日々であったので。
- 後発品の流通問題長期化による、後発医薬品の欠品、メーカー変更、先発品への変更に翻弄された1年間。
2位 「無」 10票
- 処方に対して使いたい薬剤が手に入らない。
- 色々次々と薬剤が品薄になって、無い、無い、これも無い、あれも無い。
- 薬がなかった。同じ仕事なのに、仕事量倍増。そして今後の見通しも暗い。
3位 「乱」 9票
- 後発医薬品供給で大混乱。業務外で疲れる事が多い。
- やはり後発品の安定供給が乱れ、ついに先発品にも影響し始めたことが1番に思いつくことです。
- 医薬品の流通の乱れ、薬剤師として活動していくための保険点数?の乱立!?(トレーシングレポート30件/月とか、介護施設の減薬に関するものなど)
4位 「禍」 5票
- コロナ禍。それにつきる。
- 昨年もコロナ禍で大変であったが、今年もその状況は継続した上、医薬品供給困難で、調達困難の「禍」の中にあったと感じたため。
4位 「耐」 5票
- コロナ感染症の拡大により、全世界・性別・職業・業界を問わず感染防止に努めてきた人類の努力・忍耐に鑑み選びました。
- コロナ対策に明け暮れた1年。第一線の医療現場然り、裏方の薬局含め、よく耐え、踏ん張りました。
4位 「不」 5票
- 度重なるメーカーの不祥事による在庫不足、後発品に対する患者さんの不信感の対応に追われ、本来の仕事ができないことへの不満。そんな毎日でした。
- 出荷調整による医薬品の在庫不足、コロナ禍の売上金額の不足、スタッフ間のコミュニケーション不足。
4位 「変」 5票
- 出荷停止によるメーカー変更が多かった。コロナ禍により世の中の変化が大きかった。
- 変化の時代、変化を求められる時代、薬業界も変化しないとならぬ時代だから。
来年、2022年の「医学界・薬剤師界」がどのようになることを期待されますか。
順 位 | 漢 字 | 得票数 (得票率) |
---|---|---|
1位 | 安 | 19(12.8%) |
2位 | 有 | 7(4.7%) |
3位 | 満 | 5(3.4%) |
3位 | 明 | 5(3.4%) |
5位 | 穏 | 4(2.7%) |
5位 | 改 | 4(2.7%) |
5位 | 充 | 4(2.7%) |
5位 | 改 | 4(2.7%) |
5位 | 信 | 4(2.7%) |
5位 | 新 | 4(2.7%) |
5位 | 平 | 4(2.7%) |
■ ベスト5と、主な理由(コメント抜粋)
1位 「安」 19票
- いまはコロナ、出荷規制等で医療が混乱している状況ですが、地域の患者様に安心して暮らして頂きたいと思います。
- コロナ終息による、安心・安全な世の中。医薬品(特にジェネリック)の安定供給を望む。
- 安定供給が再開し安心して業務に携わることができるように!
- マスクがいらない笑顔の世の中、そして、安心安全な世の中を希望して。
2位 「有」 7票
- 医薬品が当たり前に手に入るように!
- 多くの医薬品の流通が再開し在庫が有る。
3位 「満」 5票
- 満足のいく在庫を確保する。また満足のいく調剤報酬改定を期待するから。
- 自分自身で満足のいく仕事、患者さんが満足されることを期待して。
3位 「明」 5票
- いろいろな悪い状態から明け、明るい未来が待っていてほしい。
- コロナ終息にて明るい日常を。コロナ禍で医療界の無駄やこれからの対応が明らかに、そしてその問題に対する答えが明確に。
5位 「穏」 4票
- コロナ禍が落ち着き、医薬品流通がスムーズになり、穏やかな気持ちで患者さんと接していきたい。
- 通常業務が穏やかにこなせるように。コロナが落ち着くように。薬の流通の滞りはまず改善して欲しい。
5位 「改」 4票
- オンライン診療の普及や、今までとは違う改革。
- 指導者の若返り、斬新な改革を期待「改」、自分自身も含めての改革。
5位 「充」 4票
- 医薬品が潤沢に供給されることを期待する。
- 薬品が充たされ、本来業務に従事でき、充たされた時間を過ごしたい。
5位 「信」 4票
- 後発品への「信」頼回復と、今の現状に打ち勝てることを信じたいということで、信を選びました。
- 信頼される医薬品の創造、提供をしていきたいから。
5位 「新」 4票
- オンライン診療が増え、さらに伴い新しい業態の薬局が増える。
- 新しい生活様式と同様に新しい形式の医療体制になっていくことを望みます。
5位 「平」 4票
- いつも通り、平穏になって欲しい希望を込めて。
- コロナも薬の流通も落ち着き、平和になることを祈って。
■ 引用・転載時のお願い
本調査結果の引用・転載時には、必ず下記のとおりクレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。
- 薬剤師限定コミュニティ「ヤクメド」調べ、と明記ください。
- WEB上での引用に際しましては、「ヤクメド」にhttps://yakumed.jp/lp へのリンク付与をお願い致します。
ヤクメドは完全無料の薬剤師限定コミュニティサイトです。
実際の調剤エピソードを投稿いただいている「調剤事例集」、会員同士で質疑応答ができるQ&Aなど手軽に学べるコンテンツを多数掲載中!
ご登録はこちら から。